辰巳ヨシヒロ先生を偲ぶ会に行ってきました~6/13(土)


今年の3月の7日に御逝去されました辰巳先生を偲ぶ会へ参加してきました。

「辰巳ヨシヒロ先生を偲ぶ会」 日時: 6月13日(土)16時~18時
場所: 公益社団法人 日本外国特派員協会 有楽町電気ビル北館20階)
喪主: 辰巳榮子
主催: 「辰巳ヨシヒロ先生を偲ぶ会」実行委員会
発起人: 別所哲也、エリック・クー ほか

16~17時が関係者、17~18時が一般の方と時間が区切られていました。 実行委員会のTさんから2週間ほど前にメールで連絡を頂いており、関係者扱いの16時から参加できました。

とても大勢の方が見えて、総勢うーん、百人弱~数百名というところでしょうか?(アバウト過ぎで恐縮です)受付を済ませるのも一苦労といった感じでした。

 まず、辰巳ヨシヒロ先生の未亡人である 辰巳榮子さんの御挨拶。55年に及んだ結婚生活は、幸せであったと語られていましたのが印象深いです

 次に発起人の一人である別所哲也さんがスピーチ。テレビ等でしか拝見した事が無く、この日初めて生の御姿を。深い哀しみを湛えつつも、辰巳先生への感謝と、映画TATSUMIへの愛着を感じさせる力強いスピーチでした。

 3人目の挨拶として、辰巳先生の盟友さいとう・たかを先生が登場。松本正彦、辰巳ヨシヒロ、そして、さいとう・たかをの3人が日の丸文庫の三羽烏と呼ばれた事、娯楽と思ってやっている自分と、表現としての辰巳氏とで劇画に対する意見が噛み合わなかった事などを話されました。

 最後に登場されたのは、角川歴彦さん(かどかわつぐひこさん)。ちなみに、国内盤DVDはKADOKAWA(角川映画)より発売されています。辰巳作品は、明治大正からの私小説という日本独自の文化の系譜にあるというような趣旨のスピーチに感銘を受けました。

 会場内には、著名な方が多く見えられていたようですが、ハクダイは雰囲気に呑まれてしまって、終始落ち着きませんでした。辰巳先生は、もう、この世には居ないのだなあ、と一人の辰巳ファンとして改めてひとり感じ入ってしまいました。

 ハクダイが一番最初に辰巳ヨシヒロ作品に触れたのは何歳くらいの時だったのだろうか?一番最初に読んだ作品は何だったのだろうか?どうにも記憶がハッキリしない?小学館漫画文庫の鳥葬か?コップの中の太陽か?たまたま古本屋で見つけた新書判「青春山脈」(第一ジュニア・コミックス)か?とにもかくにも、あれから35年くらいは経っているのか? 初めてドンコミックで言葉を交わした時でさえ約30年前である。

 ああ・・・・。合掌あるのみ。